住まい辞典―調べたい!知識を増やしたい!にこたえるコンテンツ

トップ 用語 消防法

消防法とは

消防法は、火災から国民の生命・身体・財産を保護するとともに、火災・地震などの災害による被害を軽減することにより、社会秩序を保持し、公共の福祉を増進することを目的として定められた法律です。

▲記事トップへ

目次

この記事の目次です。

1. 消防法とは
2. 長屋と共同住宅に適用される消防法の違い

関連用語
更新履歴

1. 消防法とは

消防法は、火災から国民の生命・身体・財産を保護するとともに、火災・地震などの災害による被害を軽減することにより、社会秩序を保持し、公共の福祉を増進することを目的として定められた法律です。

2. 長屋と共同住宅に適用される消防法の違い

共同住宅は令別表第1上で、(5)項ロの防火対象物に分類されるため、消防用設備の設置が必要な建築物となります。 一方、長屋は防火対象物に分類されず、戸建て住宅と同じ扱いになる為、消防用設備の設置義務はありません。

関連用語

用語をまとめています。

長屋

長屋は、一戸建てが平行方向に連なるように結合した住宅のことで、テラスハウスとも呼ばれています。

詳細

共同住宅

共同住宅は、集合住宅の形式で、1つの建物に2世帯以上が独立して暮らせる構造の住宅のことをいいます。 階段、廊下、エントランス、エレベーターなどを共有している、マンションやアパート、団地が該当します。

詳細

更新履歴

  • 2022/9/9 記事をUPしました。

戻る

メニュー

検索

住まい辞典とは

住まい辞典は、住まい関連の知識を調べたい!もしくは増やしたい!というご要望にこたえるコンテンツを目指して運営しています。